静岡県の樹木の伐採
今回は富士市の神社の樹木です。
街中にある神社ですが落ち葉や日差しなど理由で市指定の大木以外伐採
することに。
作業前
作業前
完成
作業前
完成
かなりすっきりしましたが時代の流れで鎮守も森である神社の立ち位置も
変わってきているのを実感し寂しくも思いました。
伐採木で木材になるのは原木市場に出荷して第二の人生とを送ってくれると
思います。
今回も無事作業完了。
静岡県でケヤキの大木伐採作業です。
今回は同業者様の現場にケヤキ大木の伐採を空師として助っ人に行きました。
作業前 ケヤキ2本、サクラ1本、モミ1本の伐採産廃処理です。
施設があり9時~15時までしか作業できません。
完成
作業前
完成
丸太は木材市場に
手前は直径150㎝
奥は直径1m
モミは80㎝
作業時間が短くタイトなスケジュールでしたが二日で無事作業完了。
今回は静岡県の別荘の南側にある樹木の伐採です。
作業前
作業中
完成
作業前
完成
今回も無事作業完了です。
今回は日差しを遮る樹木の伐採と産廃処理です。
作業前
完成
作業前
完成
作業前
完成
今回も無事作業完了。
施設にあるカシの木3本の剪定と産廃処理
作業前
完成
作業前
完成
二日で無事作業完了
別荘にある広葉樹4本の伐採と産廃処理
今回は別荘にある広葉樹4本の伐採と産廃処理です。
4本と言っても株立ちなので実際は7本ぐらいです。
作業前 電話線があるので防護管で養生します。
完成
作業前
完成 かなりスッキリしました。
1日で無事作業完了。
今回は工場にある桜11本の伐採と産廃処理です。
作業前
完成
作業前
完成
2日間で無事作業完了です。
民家にあるクスノキ大木2本伐採
作業前 遠くからでも大きいです。重なっていますが2本あります。
作業中
完成
作業前 根元の直径1m以上
作業中
作業前
作業中
完成
作業前
作業中
完成
伐採木は木材として持っていきました。
今回も無事作業完了。
今回は駐車場にあるクスノキとメタセコイアの伐採
作業前
完成
作業前
完成
今回も無事作業完了
今回は神社にあるクスノキ大木の枝下ろし
作業前 遠くからでも大きいです。
完成
作業前
作業中
完成
作業前
作業中 下から上を見ると
完成
作業前
完成
作業前
完成
天気に恵まれて今回も無事作業完了。
モミジの大木の伐採
幹に亀裂があり倒木の危険があるので伐採することになりました。
作業前 右にあるケヤキは隣のお宅です。
完成
作業前
完成
作業前
作業中 キノコも生えてます。
モミジにしては太いですが空洞で木材にならないので産廃処理します。
完成
今回も無事作業完了です。
今回は民家横にあるスギ、ヒノキ17本の伐採と産廃処理
作業前
完成
作業前
完成
1日半で無事作業完了。